2006年06月06日

☆おいしいー☆

☆おいしいー☆ パンを食べた後は・・・



                                              ☆おいしいー☆ 歯固め 歯ブラシで はみがきしているよー。    



☆おいしいー☆ テーブルの下だって 得意のほふく前進で スイスイ                                  



                    (日に日にスピードアップしてます。)



                  


興味があるもの
リボンやひも コード(気をつけないといけない) チラシなどです。
すぐ、なんでも 口に入れちゃうララです。



Posted by ビビとララのママ at 17:35
この記事へのコメント
ハイハイ上手になってるねぇ★
そぅそぅ!! BABYはすぐクチに(^Q^)ヾだからBABYの目線で危なくないか注意しなくちゃいけないよねェ
リァンもまだまだクチに直行だからこの間はクレヨン食べてたし(;;゚д゚;;)
危ない危ないッ(=ΘωΘ=)
Posted by ★鮎魚★ at 2006年06月06日 18:39
ララちゃんも歯磨きの練習がはじまったのですね。
でも、歯磨きっていつも嫌がって大変じゃないですか。
ちびたんは、なんだか歯が小さいので、いまでもガーゼで拭いた後、フッ素を塗るといった具合です。
今度、ビビちゃんの歯磨きの様子も教えてください!
Posted by ayutoママ at 2006年06月06日 21:49
ほふく前進している姿が可愛いね。
何でも口に入れるのは困るよね。
ウチの娘は散歩途中で拾った石を食べていました。
すぐ出すかなぁ~と思ったらガリガリと食べていました。
恐ろしい。。゛(ノ><)ノ ヒィ
気をつけなければ。。。。
Posted by のえママ at 2006年06月06日 21:51
★鮎魚★ さん
子どもって あっという間に いろんなことが できちゃって。
驚きが いっぱいです。子どもの目線で見ると 結構危ないものって多いですよね。気をつけなきゃ><

ayutoママ
ララの歯磨きは まだ 歯固めを くわえる程度ですが・・・
ガーゼで 拭いたほうがいいですよね。
今度、ビビの歯磨きの様子 のせますね


のえママ
子どもって 何でも口に入れるから ホント 目が離せないですよね。うちの子は 今日 紙(箱の厚紙)が 口から出てきて・・・
つい、見てない事があって。 お互い気をつけましょうねー。
Posted by ビビとララのママ at 2006年06月06日 23:32
このくらいの時期になると、目がはなせないんですよね~>。<
お家も、マメにお掃除しないと大変。。。
ウチは、その時期をすぎちゃいましたが・・・
でも、歩き回ってなんでも落とす時期に入ってるので、やっぱ目がはなせないのは一緒ですけど・・・^-^
Posted by みと at 2006年06月07日 01:26
はじめまして。足跡たどっておじゃまします♪

なつかし~。このころって「飛行機ブーン」の時期?
手を広げてやりません?

ちょうど8ヶ月の頃、夫の実家に里帰りしたとき
電車で急にむせ始めてほんの少し吐いたのですが
その中になんと爪楊枝のオシリの部分が!
シートに落ちていた爪楊枝を見つけ出して食べたようなのですが
この頃の子どもって小さなものを見つけ出す天才ですよね!
Posted by 物欲主婦 at 2006年06月07日 09:13
そうなんですよね、うちの次女も日に日に行動範囲が広がって、長女の細かいおもちゃなど心配で・・・。今だけは小さいおもちゃは隠しています。
ララちゃんの興味津々なお顔、かわいいですね。
Posted by naodon at 2006年06月07日 11:20
みとさん
まだまだ 目が離せないですよね。
お掃除 お互いがんばりましょうね。

物欲主婦さん
コメントありがとうございます。
飛行機ブーンは まだですが・・・
もうすぐかな?
楽しみです。


naodonさん
私も 小さいおもちゃは 隠さなきゃ。
ララは この頃 興味のあるものを見つけて 
大声で へへへへ 笑ってます。 
Posted by ビビとララのママ at 2006年06月08日 01:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
ビビとララのママ
2008年11月に3人目こいのぼりを出産しました。
胎児ネーム ビビ(ベビーちゃん)と ララと こいのぼり との
生活をのんびり綴っていきます。
マイアルバム