2006年06月08日

離乳食の実際

今日は 小森助産院で 離乳食を持ち寄っての実習でした。
7ヶ月のララは 離乳食を開始して もうすぐ 1ヶ月。 ごはん


今日 ウチのララは ぐずり 眠ってしまい・・・ニコ眠る
一口も 食べず・・・
残念でした。



 


離乳食は 栄養を取るためのものと言うよりは 
しっかり噛む子にするための 練習段階と 小森さんの助言。

今日は 10倍がゆ カボチャともに 硬さや とろみ加減で
赤ちゃんが しっかり 口を動かして 食べる
というのを 見れて・・・ 
そして、赤ちゃんが もういいという 食べる量についても
学ぶことができ、勉強になりました。



Posted by ビビとララのママ at 00:36
この記事へのコメント
噛むことは大事ですよね~。。。
でも、ウチの娘1歳半になるんですけど、あまり噛まないんです>。<
一応、もう白米は私たちと同じ硬さのものを食べてるんですけど、明らかに噛む回数が少ないんです>。<
どうやって教えたらいいのか・・・少し悩んでます。。。
このまま直らなかったらと、ちょっと怖いです>。<
Posted by みと at 2006年06月08日 02:19
上の子が やっぱり 噛まずに呑んでしまってました。
年齢が上がれば 噛むようになると思いますが・・・
大きめの肉などを ちゃんと しっかり 噛ませるといいみたいですよ♪

私もお姉ちゃんの時の反省もあって今回は、 小森式を 取り入れてみようと 思ってます。
小森助産院には いろんな 講座があって オススメですよー。  
私も これから 離乳食入門 を受ける予定です。
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/como/
Posted by ビビとララのママ at 2006年06月09日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
ビビとララのママ
2008年11月に3人目こいのぼりを出産しました。
胎児ネーム ビビ(ベビーちゃん)と ララと こいのぼり との
生活をのんびり綴っていきます。
マイアルバム